賃貸[マンション・アパート・一戸建て]の物件情報を検索、希望のお部屋探しなら【賃貸住宅 D-ROOM】

ゼッチ・マンションって?

ゼッチ・マンションって?

太陽光発電でつくった電気を
高断熱・高効率設備でかしこく使い
一次エネルギー消費量の年間収支ゼロを目指す
ZEH-M仕様のD-ROOM

創エネ・省エネ・高断熱」の
合わせ技で、家計と地球に
とことんやさしく、
とことん快適な住まい。

太陽光発電でつくった電気を
高断熱・高効率設備でかしこく使い
一次エネルギー消費量の年間収支ゼロを目指す
ZEH-M仕様のD-ROOM

ライフスタイルに合わせた
ZEH-Mのある暮らし

ひとり暮らし

#創エネ・省エネ

#毎月の光熱費節約

ペット

#高断熱

#1年中快適

ファミリー

#太陽光発電

#もしもの時も安心

ZEH-M3つのポイント

ZEH-M3つのポイント

さらに地球にもやさしい!

太陽光発電により、一般的な賃貸住宅と比べてCO2排出量を91.7%も削減。
住むだけで地球温暖化防止にもつながります。

太陽光発電により、一般的な
賃貸住宅と比べてCO2排出量を

91.7%も削減。住むだけで
地球温暖化防止にもつながります。

※建物の設備・仕様は物件により異なります。

光熱費は、

年間36.4%

削減効果

太陽光発電と、高断熱・高性能・高効率の
住宅設備で、一般的な賃貸住宅と比べ
年間約36.4%の光熱費の削減が期待できます。

光熱費

太陽光発電による削減(売電分を除く)

■試算条件 光熱費は国立研究開発法人建築研究所『エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver.3.1.2』により基準・設計一次エネルギー消費量を算出して光熱費に変換した参考金額です。【建設地】東京・6地域【延床面積】60.85m2(2LDK想定)【居住人数】大人2人想定 ○一般的な賃貸住宅:基準一次エネルギー消費量より算出/【断熱】平成28年省エネ基準相当【太陽光発電】搭載無し【給湯】ガス従来型給湯器【空調】エアコン(ろ区分) 【照明】LED以外 ○大和ハウス工業 ZEH-M仕様賃貸住宅:設計一次エネルギー消費量より算出/【断熱】ZEH相当【太陽光発電】2.2kW【給湯】エコジョーズ【空調】エアコン(い区分) 【照明】LED ※[料金単価]電気料金単価27円/kWh、ガス料金単価156円/m3として算出。※電気・ガス換算係数は大和ハウス工業規定の数値。※光熱費には太陽光発電の売電分は見込んでいません。※シミュレーションしたものであり、一定の金額等を保証するものではありません。

快適も健康も。

1年を通して

愛せるわが家

高い断熱性で、夏は涼しく冬は暖か。
外気温の影響を最小限に抑え、
熱中症やヒートショックの危険から
やさしく守ってくれます。
1年中心地よく、健やかに過ごせます。

停電時も慌てない。

蓄えた電気が

使える安心感

災害などで停電した際も、昼間の晴天時であれば太陽光で発電した電力がそのまま使えます。
また、蓄電システム搭載の物件なら、蓄えた電気を夜間に使うこともできます。

※ 建物の設備・仕様は物件により異なります。

さらに

CO2排出量は、一般的な賃貸住宅と比べて91.7%も削減!

住むだけで、地球温暖化防止にもつながります。

CO2排出量は、一般的な
賃貸住宅と比べて
91.7%も削減!

住むだけで、
地球温暖化防止にも

つながります。

■試算条件 CO2排出量は上記エネルギー消費量のうち「その他設備(家電・調理)」を除いて算出しています。【建設地】東京・6地域【延床面積】60.85m2(2LDK想定)【居住人数】大人2人想定 ○一般的な賃貸住宅:基準一次エネルギー消費量より算出/【断熱】平成28年省エネ基準相当【太陽光発電】搭載無し【給湯】ガス従来型給湯器【空調】エアコン(ろ区分) 【照明】LED以外 ○大和ハウス工業 ZEH-M仕様賃貸住宅:設計一次エネルギー消費量より算出/【断熱】ZEH相当【太陽光発電】2.2kW【給湯】エコジョーズ【空調】エアコン(い区分) 【照明】LED ※[料金単価]電気料金単価27円/kWh、ガス料金単価156円/m3として算出。※CO2排出係数は大和ハウス工業規定の数値。※シミュレーションしたものであり、一定の金額等を保証するものではありません。

ZEH-Mには「創エネ・省エネ・高断熱」のそれぞれに基準があり、
それらすべてをクリアする必要があります。

ZEH-Mには「創エネ・省エネ・高断熱」の
それぞれに基準があり、
それらすべてをクリアする必要があります。

クリーンな
太陽光発電の導入

発電した電力がお部屋で使用
(自家消費)できる、
太陽光発電など
再生可能エネルギーの導入

電気をかしこく使う
省エネ設備の導入

住宅および共用部における
一次エネルギー消費量の
20%以上を削減

※一般住宅(平成28年省エネ基準)

暖冷房エネルギーを
極力抑える断熱性能

建物の断熱性能の基準値
(強化外皮基準)が、平成28年
省エネ基準値を上回る性能

ZEH-M
ご入居に当たって

  • 太陽光発電で発電した電気をそれぞれのお部屋で使えます(昼間の発電中のみ)。
    ※ZEH-Mの種類や建物によって、太陽光発電の電力供給対象外のお部屋もあります。
  • 毎月の使用電力、発電量、売電量、ガス使用量等を確認させていただく場合があります(新築時より2年間)。
    ※ 集合住宅の省CO2化促進事業対象の建物は電気使用量、ガス使用量、発電量、売電量の確認報告が必要です。

入居者さまの声

入居者さまの声

一人暮らし

電気代が想像以上に節約できている。室内モニターで発電量と消費電力量が見えるので節電意識がついた。

二人暮らし

ペットのために室温を常に20℃~26℃に維持する必要がありますが、冬場でもエアコン1台で実現できて助かっています。また一度部屋を暖めるとエアコンを止めてもなかなか室温が下がりません。

二人暮らし

毎月の電気料金も最近値上がりしてるが、発電している電気を使えるおかげで抑えられている。停電が起きた時も、電気が使えて助かりました。